前の10件 | -
2018年春の一般公開のおしらせ [イベント紹介]
保存工事進行中ですが、今年も春の一般公開を行います。
足場等で見えにくいところも多々ありますが、いつもとは違った修理工事中の姿を見ていただければと思っております。
☆ 公開日時は下記の通りになっております。
4月7日(土) 10:00~12:00 13:00~16:00
4月8日(日) 10:00~12:00 13:00~17:00 (イベントあり)
◎ 4月8日イベント 13:30~15:30
<トーク&映画> ☆別の会場に移動
岡田有甲(映画監督羽曳野市在住)
映画「わが町」(1956年 原作 織田作之助
監督 川島雄三
主演 辰巳柳太郎 南田洋子
見学料(両日共) 500円 (吉村家住宅保存会会員は無料)
*保存修理工事の現場(茅葺屋根)を少し見ていただくことを計画しています。足元等に厳重注意が必要な為、
くれぐれもスタッフの誘導に従ってください。(雨天等の事情で中止することがあります)
2018-03-30 22:37
こけら葺① [保存修理工事]
昨年より保存修理工事をしています。
屋根につきましては、杮葺(こけら葺き)と茅葺と瓦葺の3種類の工事があります。
杮葺は昨年の内に完了しています。
杮(こけら)とは木片のことで、杮葺とは、椹(さわら)や杉などを割った薄い板を、野地板の上に1寸(3cm)ほどの間隔で
葺き重ね、竹釘で留めて順次上の方へ葺き上げていく工法です。今回の工事では、杉を使用しているそうです。
2018-03-05 22:33
4百年の眠りから? [吉村家住宅寸景]
客室の横の「武者隠し」部屋の板戸に描かれている絵は「鷲の絵」ですが、
その裏側にも絵が描かれています。「フクロウと小鳥」の絵です。
板戸の裏の真っ暗なところに描かれているためこれまで人の目にさらされる
ことは殆どありません。 それが今回、写真に撮られました。
4百年?の眠りから覚めたかのようです。
堀内先生ほかのメンバーのみなさんの手によって撮影していただきました。
(先生の事については追って「保存会便り」で詳しく解説していただきます。
お楽しみに)
今は吉村家住宅の襖絵等一切の絵を撮影中です。新式の照明器具、撮影器具
を使っておられます。
(S)
2017-12-24 20:07
写生会の作品、陵南の森公民館で展示中です! [吉村家住宅あれこれ]
先日の写生会の作品、陵南の森公民館の階段を上がってすぐの展示室に飾られています。
12月1日~12月14日の間、朝9時から夜9時までです。
その後、羽曳野市役所1階の展示スペースで12月20日~26日の間、朝9時から夕方5時半まで展示予定です。
2017-12-07 23:34
保存修理工事のお知らせ [保存修理工事]
昨日より、保存修理工事が始まりました。
工事期間(予定) 平成29年11月13日~平成30年8月24日
工事内容 主屋、表門、土蔵、土塀の屋根の一部の葺き替え、
壁の一部の塗り替え等の部分修理
工事期間中も公開を計画しております。
今月の18日と19日のスタンプラリーと保存会セミナーは予定通り行います。
ただし、足場を設置しておりますので、色々とご不便、ご迷惑等をおかけしますことをお詫び申し上げます。
2017-11-14 23:23
前の10件 | -